top of page
執筆者の写真執筆者 せいぶ歯科

第4回 『予防とメインテナンスの必要性』                佃 文蔵

更新日:2021年4月12日

皆さん、最後に歯医者を受診したのは、いつですか?

 「別に痛いところもないし、ずっと行ってないよ」という方、要注意です!気付かないうちに口の中の崩壊が進んでいるかもしれません。歯を失う原因の第一である歯周病は、症状なく進行していきます。歯が痛い、グラグラしてきたと気付いたときにはもう遅く、歯を抜くしかない状態ということもあります。

 そうなる前に早めに疾患を発見・治療し、再び悪くならないようにしていくことが重要です。「歯医者は何回も治療がかかるから・・・」と思われているかもしれませんが、一度きっちり治療を行い、定期的にメインテナンスをしていれば、次に治療を行うときは比較的軽度のもので済みます。

 もちろん毎日の歯磨きが虫歯や歯周病を予防するためには重要です。しかし、自分では磨ききれない汚れ「歯垢」がどうしても残ってしまいます。そして、歯に付着した歯垢は固まり、通常の歯ブラシではとれない汚れ「歯石」となってしまいます。厄介なことにこの歯石はさらに新たな歯垢が付着する足場となり、歯周病を悪化させていきます。そうならないためにも、歯科医院で定期的に歯石を除去する必要があります。

 また、虫歯も早めの治療が吉です。虫歯が進行するほどに当然ながら削らなければならない歯の部分が増え、歯にダメージを与えることになります。特に虫歯が神経に達するようなものであれば、その神経はとらなければいけません。神経を失った歯はもろくなるため、神経をとる前に比べて割れやすくなったりします。 個人差はありますが、通常3箇月~半年に1回、メインテナンスで口の中を検査し、歯石除去を行えば歯周病の進行を抑えることができ、また虫歯を早めに見つけることに繋がります。

 メインテナンスを定期的に行っている人は、行っていない人に比べて80歳になったときに残っている歯の本数が2~3倍多いというデータもあります。いつまでも自分の歯で食事ができたら良いですよね!自分の口の中は大丈夫?と思われた方は、一度検診に来てみてはいかがでしょうか?

最新記事

すべて表示

第5回 『正しい口腔内清掃とその将来性とは』      岡井 悠将

皆さんは普段どのように歯磨きをされているでしょうか。磨き方だけでなく、いつ磨くか、何を使うか、一回当たりの時間など自分の中で当たり前になってしまった普段の生活習慣に関しては何かきっかけがないと改めて見直す機会とういうのは少ないのではないでしょうか。今回のコラムではそういった...

第3回 『あっ!今、食いしばっていませんか?』                山本 寛樹  

TCHという言葉をご存知でしょうか?Tooth Contacting Habit(歯列接触癖)の略で、上下の歯を常に持続的に接触させる癖のことです。噛みしめ・呑気(どんき)症候群という名前でも知られています。 要は食いしばりのように噛みしめる時間が長いことでおこる、体の不具...

第2回 『30歳以上の日本人の8割が歯周病!?』              西海 俊孝

歯周病は老化によるもの? 加齢と共に歯を失う人が増えています。これは老化によるものでしょうか。また世間的には、生まれつき歯が強い、弱い、という声を聴くこともありますが、「歯の失いやすさ」は生まれつき決まっているものなのでしょうか。 歯を失う原因の第一位は、歯周病です。...

Comments


bottom of page